投稿

9月, 2021の投稿を表示しています

スマートルーム構成図更新

イメージ
HoloLens 2 とか Miracastレシーバ 等が加わったので、東京のマンションの スマートルーム構成図を更新した。以前は、IFTTTとかIntergromat等のサービスも使っていたけれど、無償枠が縮小されたのと、やりたいことが ほとんど Google Home/Assistantだけでできるようになったので、もう 使ってない。 PCやら家電製品やらが、何だかんだと繋がっているので、このPCでインカムなしでリモート会議をしている時、「パソコンをシャットダウンして!」とか「電気を消して!」とか誰かに言われたら、Google Homeが反応して、僕は真っ暗な部屋で一人たたずむことになるかもね。😅

Kizuna AI Virtual Fireworks Concert

イメージ
続いて、今週末は VR映像視聴プラットフォーム「 Oculus Venues 」で開催された、「 Kizuna AI Virtual Fireworks Concert 」にも参加してました。キャプチャ禁止だったので、映像は公式とかメディアのもので、観客のアバターはあまり映っていませんが、実際の(バーチャル)の会場では盛り上がってました。 終演後は、日本各地の花火大会の映像が映し出され、 キズナアイ 自身やコスプレーヤーの えなこ 、VTuberの おめがシスターズ なんかもアバターで観客席に降りて(入って)きて、アバター同士で交流なんかもしました。何だかもう、このままずっと バーチャルの世界で暮らしてもいいんじゃないかと思ったり。😅 いやいや、僕には仕事と最愛の家族がいるのでした。月曜日からは、現実世界に戻ろう。。

YUKI

イメージ
今週末のVRゲームは「 YUKI 」です。Oculusさんから割引クーポンもらったので、ついつい買ってしまいましたが、日本のアニメにインスパイアされたような世界観を持つ、弾幕シューティング系ダンジョン探索VRゲームです。もちろん、お仕事もしてますけどね。。。😅 プレーヤーがアニメの主人公「YUKI」になって戦うのではなく、「YUKI」のフィギュアを手に持って、そのフィギュアが敵と戦うという、一見まどろっこしい感じのプレイスタイルになっているのですが、誰しも子供の頃、ロボットや飛行機のおもちゃを持って、「ブーン!」とか「ズバババババーン!」とか言いながら遊んだ経験はあると思いますが、ああいう感じですね。 VRらしく、敵の弾や障害物をよける時は、腕や体も動かさないといけませんので、音ゲー的な要素もあり、日本人にはおなじみのアニメライクな世界観と相まって、結構ハマります。

HoloLens 2の画面をTVにキャスト

イメージ
今日は、VRとMRのヘッドセットをとっかえひっかえしながら、 バーチャルのコンサート を見に行ったり、 HoloLens 2 のセットアップをしたりして過ごしてた。しかし、これじゃあ 引きこもりだなあ。でも、まだ 緊急事態宣言発出中だから、まあ、いいか。。。😅 ところで、 HoloLens 2 の画面は本体で録画していたんだけど、以前、Miracastのテスト用に中華性のドングルレシーバを買ってたのを思い出して、TVに繋いでキャストしてみた。 HoloLensで見えている3Dモデルが、合わせ鏡のようにTVに表示されて、何だか 自分がリアルとバーチャルのどっちにいるのか、わけわからなくなりそう。。。

第1回「建設DX展」関西展

イメージ
9/29~10/1、インテックス大阪で開催される 第1回「建設DX展」関西展 に「 建設ITワールド 」さんが出展されるのですが、「大阪愛💕に満ち溢れた建築家有志」として、ボランティア協力させていただきました。まあ、私は 大阪の3D建物モデル なんかを提供させていただいただけですが。 関西の方で、お時間等ありましたら インテックス大阪まで見に行ってみてください。ところで「お前のどこが 建築家 やねん」てな、突っ込みは無しで。。。😅 建設DX展に「3D都市モデル、PLATEAUで遊ぼう!」を出展 ~バーチャル大阪万博、ビル破壊ゲーム、空中都市散歩などを体験~ >  https://www.atpress.ne.jp/news/276653

HoloLens 2(その2)

イメージ
なかなか 遊ぶ時間が取れないのだけれど、取り敢えず HoloLens 2 の開発環境を作って、Microsoftの チュートリアル の通り、アプリをビルドして 実行してみた。 その後は、先日の 太陽の塔 を glbに書き出して、眺めてみてみたり。しかし、VRと違って、HoloLens 2の画面を録画すると、現実の部屋が 映り込んでしまうのが難点だな。。。

HoloLens 2

イメージ
HoloLens 2 が手に入った。何をどうしたらいいのか、まだ、全然わからないけど。。。😅

Windows XP in VirtualBox

イメージ
計算データが残っているので、稀に、昔作ったプログラムを 動かさないといけないこともある。もう、開発環境もないし、OSのバージョンアップにも追従できないので、仮想環境に Windows XP をセットアップした。恐ろしいので、ネットワークアダプタは無効にして、インターネットには繋がらないようにしてるけど。 懐かしの 草原と IDE(統合開発環境)も戻って来た。これで、多少のバグなら直せる。日頃 使っているワークステーションのスペックなら、仮想環境でも、当時と変わらぬスピードで動作する。ハードウエアの進歩はスゴイねえ。 でも、一番 驚いたのは、Windows XPのライセンス認証がまだ出来ること。インターネットでの自動認証は出来ないので、マイクロソフトに電話したら ちゃんと認証できた。

Cesium

イメージ
国交省の PLATEAU VIEW のフレームワークである Cesium を動かしてみた。今更ながらだけど。 でも、何をどうしたらいいのか全然わからないので、取り敢えず この間の 太陽の塔を乗っけてみた。まあ、これだけじゃあ、10年前にGoogle Earthでやってたことと変わらないけどね 😅 ところで、SketchUp用のフリーの glTF/glb インポーター ・ エクスポーター を見つけた。 以前は、 Simlab の体験版で変換してたんだけど、これくらいの3Dモデルなら、問題なく変換できたので、ありがたい。

図集 EXPO'70

イメージ
倉庫の奥で、こんな本を見つけた。作りかけで放置している EXPO'70 の3Dモデルも、これで進むかな。うーん、でも、そんな時間ないかあ。。。

鯛よし百番

イメージ
昨日と同様、 Matterport によるVRですが、飛田新地の「 鯛よし百番(飛田百番) 」です。国の登録有形文化財にもなっている 大正・昭和初期の遊廓建築で、今は、料亭として使われています。 老朽化のため、この夏、修復・保存を目的とした クラウンドファンディング を行い、目標金額を達成しました。 子供の頃、両親が大阪・西成の飛田新地で大衆食堂を営んでおりまして、私はまさにこの辺りで育ったのですが、まるっきり「じゃりン子チエ」の世界であり、昔の吉本新喜劇に出てくる花月食堂のようでもありました。 とは言え、百番の中には入ったことがなかったので、千と千尋の神隠しに出てくる 油屋を思わせるような 独特な建物内をめぐるのは興味深かったです。それに、やっぱり、VRヘッドセットだと臨場感が違いますね。

凶遡 咽び家

イメージ
涼しくなったし、緊急事態宣言も延長なので、やっぱり VR ですね。😅 今回のは「 凶遡 咽び家(きょうそ むせびや) 」という、人気のホラーアトラクションを Matterport で360°撮影して、VR化したコンテンツです。 Matterport  なので、PCやスマホでも 下記のURLから体験可能ですが、 Oculus Quest だと 真っ暗の中で不気味なBGMや効果音が聞こえてくるので、めちゃ怖いです。 本当の3D VRと違って、自由に動き回ったり出来ないのと、移動マーカーの白い丸印が邪魔ですが、お手軽に楽しめて良いです。 > https://mpembed.com/show/?m=kvhcgsre9aP&mpu=796&mpv=MUSEBIYA

Google マイマップ EXPO(その2)

イメージ
PLATEAUの3D都市モデルと合体して遊んでいる、 大阪のテクスチャ付きの3D建物モデル ですが、元々は2007年頃、Google Earth用にSketchUpで作成したものです。 この時、3D建物モデルとGoogleマップ等を連携させたコンテンツを作成し、Google主催のマッシュアップコンテスト 「Google マイマップ EXPO」で最優秀賞 を頂きました。 大阪のローカル新聞やインターネットTVから取材を受け、記事にしてもらったり、ナ、ナ、ナ、ナント、あの 家入さんにも 記事にしてもらったりしましたよ。😅 まあ、昔話ですねどね。

電話機を買い換えた

イメージ
10年以上使ってた、FAX付き電話機を買い換えた。子供の塾から、宿題等がFAXで送られて来るというので買ったんだけど、今はもう全くFAXは使わなくなってしまったし、場所を取るので。 新しい電話機 の親機は、単なるアンテナのみで超コンパクト。ホントは固定電話自体やめたいけど、信用ある大人としては、無くしてしまうのも抵抗あるしなあ。。。 前の電話機は捨ててしまおうと思ったんだけど、妻から、留守番電話に先日亡くなった義母の声がたくさん録音されているから、捨てがたいと。何とか吸い出して、保存しておく方法はないかなあ。。。

懐かしの...

イメージ
断捨離中。自宅の納戸を整理してたら、IntelのオーバードライブプロセッサやらAMDのAm486DX5プロセッサ、CPUゲタ、VLバスでS3 968搭載の #9 GXEビデオカード、ASUSのEee PCなどなどが出てきた。 懐かしいなあ。あの頃は、何台PCを自作しただろうか。。。でも、もう、使い道もないし、思い出たっぷりだけど、捨ててしまおう。。。

太陽の塔 VR

イメージ
前にも同じようなものを公開した気がするけど😅 リメイクした太陽の塔でVR。やっぱり目線が近いと、ポリゴン数が少ないのが目立つなあ。でも、自作の3Dモデルを、自宅にいながらVRで眺められるのは良い。 数年前までは、苦労してUnityでアプリをビルドしてたのに、今では3Dモデラ―からボタン押すだけ。しかも、ワイヤレスで自由に空を飛び回れる。ありがたいなあ。。。

重機でGo VR

イメージ
ネタが切れたので😅 この夏にやったVRコンテンツを紹介していこうかと。しかし、夏はVRの大敵ですね。汗だくになります。エアコンつければいいんでしょうけど、苦手なので、この夏も1回しかつけてない。でも、もう歳だから、熱中症には気を付けてるつもりだけど。 で、今回は「 重機でGo VR 」です。ショベルカーのシミュレーターで、VR対応版リリース記念で半額だったので、ついついポチってしまいました。ちなみに無料版もありますが、VRが盛り上がることを願って、お布施のつもりで有料版を。 ゲーム内容は極めてシンプルで、ただひたすらショベルカーを操縦して、穴を掘ってトラックに土を載せたり、トラックからアームを使って降りるようなミッションをこなしていきます。しかし、重機の操縦って難しい。喜んで旋回してると、すぐキャタピラの向きがわからなくなって、前進するつもりが、明後日の方向に動き出したり。。。