投稿

5月, 2018の投稿を表示しています

Potree

イメージ
Apache 上に、 Potree という、WebGLベースのポイントクラウド ビューアを乗っけてみた。ポイントクラウドデータを共有するのに、なかなかいい感じ。 Autodesk Forge でも ポイントクラウドが簡単に扱えるようになればいいんだけれど。

HDMIマトリックスセレクター

イメージ
以前から、新旧いろいろな映像入出力機器が混在していて、切り替えが結構面倒だったので、 HDMIマトリックスセレクター を買った。これで、切替も配線もスッキリシンプルになった。 そして、この機種を選んだのは、赤外線リモコンで操作できるから。いつものごとく、 Google Home と Nature Remo で映像機器の一連の切り替えと設定を自動化したいなあ。。。(^^;

GoogleHome に好きな言葉を喋らせる

イメージ
もう、あちこちで出尽くしていますが、やっぱり試してみたいですよね。(^^; google-home-notifier も試してみましたが、Windows 10 だといろいろ面倒だったので、下記のWebサイトなどを参考に。 取り敢えず、 Google Home をお手軽にしゃべらせることができました。 >>  WindowsでGoogle Homeをしゃべらせる >>  Google Homeに話をさせる

IntegromatでGoogle Homeから複数の家電を操作

イメージ
Google Home  から1回の音声コマンドで複数の家電製品を制御したり、リモコン信号を連続して送信できると便利なので、 こちらのWebサイト を参考に、 Integromat と IFTTT の連携を試してみた。 Google Home に「いってきます!」と言えば、PC、エアコン、テレビ、照明の電源が順々にオフになったり、「照明を暗くして」と言えば、リモコンの信号を連続して送信して、お気に入りの明るさに変更される。 もっと複雑なことも出来そうだし、なかなかいいなあ。

秘密

妻が野暮用で東京のマンションにやって来た。僕が会社から帰るまで、 Google Home とお話ししてたらしい。「OK, Google! Kazuyukiの秘密を教えて」って言ったけど、教えてくれなかったよ、だって。取敢えず、Googleさんは口が堅いみたいだね。よかった。。。(^^;

ForgeとNature Remoの連携

イメージ
Forge 上のBIMモデルをクリックすると、実際の部屋の照明が消えるサンプルプログラムを書いてみた。仮想世界から現実世界を操作できるのは面白い。これで、テレビもエアコンも、BIMモデル上から操作できるなあ。。。(^^;

スマートホーム構成図

イメージ
Google Home で東京のマンションをスマートホーム化 (もどき)してきたけれど、現状の構成図を描いてみた。 Google Home と Neture Remo の連携は、今は IFTTT の他に Actions on Google の Conversation Actions、Direct Actions も利用できるけれど、 Nature Remo 以外の連携もあるので、今のところは IFTTT で統一している。

+メッセージ

イメージ
早速インストールしてみた。まだ、メッセージを送受信する相手がいないんだけれど。(^^; RCS(Rich Communication Services) 準拠なのでちょっと期待してる。

Windows 10 April 2018 Update(その2)

東京のマンションのPCも、Windows 10 April 2018 Updateに更新した。 更新するとうちの環境では、Google Backup and Syncのアカウントの再設定が必要になってしまったのと、Google Homeから音声でPCがシャットダウンできなくなってしまった。まあ、でも、それ以外は目立った不具合はないかな。 Google HomeからPCシャットダウン するために作成したサービスが削除されてしまっていたので、再登録したら、「ねえ、Google、パソコンをシャットダウンして」で、無事にシャットダウンできるようになった。めでたしめでたし。

Logicool Spotlight(その2)

イメージ
先日買った Logicool Spotlight Wireless Presentation Remote 、練習に社内で使ってみてるんだけど、同梱品の収納袋が入っていなかったので文句を言ったら、新品が送られてきた。2本も要らないんだけどなあ。。。(^^;

Windows 10 April 2018 Update

イメージ
今日は雨なので、お仕事を少しばかり (^^; と、自宅のPCを Windows 10 April 2018 Update へ更新しつつ、機種変更した妻のスマホのデータ移行などをしたり。 April 2018 Update は見た目はほとんど変わらないけれど、普段から場所と時間とデバイスとアプリを行き来しながら仕事をしているので、地味ながらタイムライン機能は便利かも。 スマホの移行はクラウド上に多くのデータと設定があるので昔から比べたら楽だけど、やっぱり LINE は面倒くさいなあ。。。

無線LAN中継器

イメージ
自宅は2階に無線LANルーターを設置していて、1階の寝室では電波が安定しなくて時々切れてしまうことがあり、GWのような長い休みだとプチストレスだった。 それで、無線LANルーターの真下にある1階の和室に中継器( TP-Link RE200 )を設置してみた。足回りの回線があまり早くないので、取り合えずお安いものを。。。でも、今のところ電波が安定するようになって、まあまあいい感じ。