このブログの人気の投稿
ゆかりねっと VOICEPEAKプラグイン
ChatGPT
「Stable Diffusion」などの画像生成AIには興奮しましたが、「 ChatGPT 」などのチャットAIについては、真偽不明な「それっぽい」文章を作ってもらったところでなあ。。。と思ってました。 でも、とある試験問題を作る必要があって、毎回、問題文とその解答例などを作るのが大変なので、「 ChatGPT 」が使えるかも、って思いついた。 人間だって、テキストを読んで、ネットで調べて、官公庁の報道発表資料やクオリティペーパーなんかで裏取りしているんだし、AIだって結局 同じようなもんじゃないかなあ w ついでに、プロポーザルの提案テーマを入力して、技術提案書も書かせてみた。どちらも、もちろんそのままでは使えないけど、結構整理されていて、ちょっとアレンジすれば、それなりに使えるかも?って感じ 😅
ブログを note に移行
ワイヤレステレビチューナー
以前、買った、 妻用のタブレット は地デジチューナーが搭載されているのだけれど、自宅周辺は電波状況が良くないので、案の定、テレビの映りがイマイチな結果に。 それで、地デジ放送(フルセグ)を無線LAN経由で見ることができる、DXアンテナのワイヤレステレビチューナー「 DMC10F1 」を買って試してみました。 接続は、壁面のTVアンテナ用コンセントに挿して、無線LANルーターとWPS接続するだけ。そして、 モアテレビ というアプリをインストールすれば、タブレットでテレビ放送が見れられる。 無線LANルーターは2階に設置していて、同じ階にあるリビングや台所では全くノイズなしで綺麗にテレビが見られる。しかし、肝心のお風呂は1階にあって少し離れているのと、途中に床やら壁やらがあって、無線LANの電波状態があまりよくない。 それでも、無線LANルーター、タブレットとも、IEEE802.11ac 対応のせいか、たまにノイズが入る程度で視聴できた。良かった。 PCでは視聴できないし(対応アプリがない)、アプリが今後どのくらいの期間サポートされるのか不安な面もあるけれど、値段も安いし、何よりもテレビをリアルタイムで見るだけのシンプルな作りなので、妻にもわかりやすくていいんじゃないかなあ。
コメント
コメントを投稿