投稿

3月, 2021の投稿を表示しています

チンチン電車

イメージ
日本最古の通常営業電車、 阪堺電車 の「モ161形」車両が、動態保存に向けて クラウドファンディング で大規模修繕を実施するとのこと。高校卒業までは、良くお世話になりました。木造の内装や油引きの匂い。若い頃の思い出がいっぱい詰まった電車です。

Google マイマップ EXPO

イメージ
国交省の Project PLATEAU が話題ですね。2006~7年頃、 Google Earth で3D都市モデルと属性データを作りたいと思って、チマチマと100棟ほど作っていたことが、国のオープン・データで実現できるようになるとは、良い時代になったものだ。しかし、この時の取り組みで、 Googleさんからマッシュアップ・コンテスト の最優秀賞をもらったのは、プチ自慢😅

Chromebook用USIペン

イメージ
Lenovoのオンラインショップ で注文してた、 IdeaPad Duet Chromebook 用のUSIペンが届きました。単6電池が入手しにくいのが難点ですが、書き心地は比較的なめらかです。まあ、あんまり使うことはないのですが。。。

Lumionにアバターをインポート(その2)

イメージ
前回の続き。 mixamo で作成した アニメーション付きのFBXファイルだけど、何とか Lumion にインポートすることができるようになった。 3ds MAX で編集して、かなり力技だけど。 VRの世界なら、マトリックスのネオみたいに、どんな武術でも データを読み込むだけで、簡単に習得できる。 3ds MAX で編集中のアバターは、北斗の拳みたいになってるけどね。😅

Lumionにアバターをインポート

イメージ
前回の続き。 mixamo で作成した アニメーション付きのFBXファイルを Lumion にインポートしてみたけど、静止ポーズでしか取り込めなかった。ボーン・アニメーションではNGらしい。 3ds MAX で編集してからインポートすれば できなくもないみたいだけど、結構 手間が掛かりそうなので いったん断念した。 うまくいかなかったので、気晴らしに、3人に分身して 油屋の前で カオナシと戦う っていう、謎な 😅 CGを作ってみた。

TwinmotionとEnscapeにアバターをインポート

イメージ
アバターをSketchUpに持って行って、Chrisさんと2ショット。SketchUpとは直接関係ないけれど、 Twinmotion と Enscape のカスタム・アセット ライブラリに登録して、いつでもCGパースに添景として登場できるようになったよ。😅 → Avatar SDK →(OBJ)→ Blender →(FBX)→ MIXAMO →(FBX)→ Twinmotion / Enscape に持っていく手順が大体できたので、クライアントの顔写真からアバターを作って、建築パースに登場させるとかできるね。でも、 Twinmotion / Enscape は FBXのアニメーションは取り込めないみたいだ。 Lumion は出来るようなので、今度 会社で試してみよう。

アバターでAR

イメージ
アバター ができれば、スマホでARっぽいことは簡単にできる。JR神戸線・さくら夙川駅に出没したASIMO風ロボット。

アバターを踊らせてみた(その2)

イメージ
今度は、 自分のアバター に 踊らせてみた。本人じゃあ、絶対こんな風には 踊れないね。😅

アバターを踊らせてみた

イメージ
この間の ASIMO風のアバター を踊らせてみた。しかし、VRは仮想の世界を作るわけだから、一種のデジタル技術の総合芸術だよね。奥が深すぎて、やればやるほど、勉強することが増えていく。だから、まあ、面白いんだけどね 😅

アバターに表情をつけてみた

イメージ
ASIMO風のアバターを作ったけれど、感情が表現できないと VR SNS等でコミュニケーションがしにくいということで、喜怒哀楽が表現できるようにしてみた。目だけだけどね。ウォーリーに出てくるイヴか、がんばれ!!ロボコン(古っ)みたいだ。

Oculus Quest 2の接眼パーツ

イメージ
Oculus Quest 2の接顔パーツがリコール になって、交換を申し込んでいたんですが、今日、国際便で届きました。届いたのは、 VR COVER 社製の市販の接眼パーツで、SNS等を見ていると、違う製品が送られてきた人もいるようです。 まあ、私はリコール対象となっている接眼パーツに、シリコンカバーを付けて装着しているので、直接肌に触れることはないので、当面はそのまま使用し続けるつもりですけどね。😅

ASIMO風のジェンダー・ニュートラルなアバター

イメージ
VRの世界もいろいろあるので、ジェンダー・ニュートラルなアバターが欲しいと思って、ASIMO風のヒューマノイドロボットを SketchUp で作成し、 Blender にインポートして骨格を仕込み、 Unity でVRM変換してみた。 まだ、いろいろと不具合はあるけれど、取り敢えず動くようにはなった。ところで、これは日曜日にやっていた作業で、今日はもちろん がっつりお仕事をしてたよ。😅